人工知能を使わなくてもRPA(アール・ピー・エー)を使うことによって定型業務を自動化することで、作業を効率化することはできます。

RPAは日常作業の手順を自動化するアプリケーションです。

主にWindowsで動作させたり、それをサーバー上で動かすことで毎日同じ時間に人手を介さずに自動で実行するようにもできます。

無償で使うことのできるRPAもありますので、上手に活用すると良いでしょう。

いくつかツールがある中で、無償でも使え、大規模な企業でも使え、必要な時には開発支援をしてくる点でUiPath(ユーアイパス)はおすすめです。

UiPathがおすすめなのは無償ではじめられるから

RPAツールの中でも、UiPath(ユーアイパス)はおすすめです。

RPAツールの比較はここでは行いませんが、UiPathをおすすめする理由は次の通りです。

  • 企業であっても無償で使うことができる(制限あり)
  • Windows上の動きも、ブラウザからデータを読み取ることも自動化できる
  • パソコンを起動しなくても毎日稼働させられる

詳しく紹介しましょう。

 

企業であっても無償で使うことができる

UiPathの最大の特徴は、無償で使うことができる点にあります。

数多くのRPAツールでも無償提供はありますが、機能が限定されていたり、試用期間が定められているなどの制限があるものが多いです。

UiPathも法人に関しては制限がありますが、試用するには期間の定めがなく自由にテストすることができます。

これらをテーブルにしましたので、ご覧ください。

UiPathが無償で使える条件

企業タイプUiPath Studio Community EditionUiPath Orchestrator Community Edition
個人制限なし制限なし
エンタープライズではない法人最大5台まで評価とトレーニングの目的でのみ
エンタープライズ評価とトレーニングの目的でのみ評価とトレーニングの目的でのみ
エンタープライズとは、250台以上の端末数もしくは年間売上500万米ドルを越える組織のことを指します。

 

RPAでできること

RPAって結局なんなのかわかりづらいと思いますが、日頃の作業を簡単な操作で自動化定義することができることが最大の特徴です。

日常業務の中にはエクセルを使って管理するものが多いと思いますし、メールを受信して行う定型業務もあるでしょう。

その点、UiPathはOffice365との親和性も高いですし、操作を定義することができます。

UI操作がヴィジュアルなのでわかりやすいことや、いつもやっている操作を記憶してくれるので手順をUiPathに教え込ませるのも難しくはないのです。

  • 日々集まるデータの集計から資料作成の自動化
  • パラメータの設定と実験データの取得を自動化
  • ワークフローに沿った業務で画面キャプチャや印刷、ファイルなどを自動化
  • 請求書の発行プロセスを自動化した
  • 毎日Webサイトを巡回してデータをダウンロードする作業を自動化

などなど、自動化できる作業は少なくないのです。

 

事前にしっかり検討する

今ある定型業務を自動化したいという要望はあるにしても、ただやみくもに自動化するのではなく、それを機会にその業務自体の改善ができないのかよく考えてみると良いです。

そういう意味では、自動化するか以前に業務の見直しは必須ですね。

以前作られた手順を繰り返すのは簡単ではありますが、ちょっと考え直してみると効率化できることはあるのです。

その上で自動化も取り入れることでさらに効率化することができます。