外注先にどこを選ぶかというのはかなり難しい問題です。

ホームページをを作るとか、ITサービスを開発したり導入する場合に、どこを選べば良いか十分が知見がないまま頼んでしまうこともありがちです。

ホームページの制作であれば、知り合いの会社が頼んだ会社を紹介してもらって作るケースもあるでしょう。

確かに実績がある会社というのは安心です。

しかし、本当に御社の課題の解決をしてくれるのかどうか、その点の実力を見極めることも大事です。

そして、お付き合いするなら長期のお付き合いを前提とし、コストだけではない本当の意味で御社の力になってくれるところを見つけることが大事でしょう。

自分の専門だといい会社を選ぶ目を持っている

自分の専門の分野だったら、「あの会社は信頼できる」とか「あの会社の製品ならおすすめ」と自信を持って言えるのではないでしょうか?

その分野に詳しくない人が「あそこにしようかしら」と思っているとき、どうにもおすすめできる会社でなかったら、「そこはやめた方がいいですよ」とアドバイスしたくなるのではないでしょうか?

そうなんです、「餅は餅屋に」といいますが、どんなものにもその道のプロがいるものです。

自分でわからないことは、プロに選んでもらうことが大事です。

その「プロ」を選ぶことすらもまた難しい作業になるのですが、よくわからない業者に費用を払って「ドン」と頼んでしまう前に、その道のプロの何人かに聞いてみると良いでしょう。

安かろうは悪かろうになりがち

どんな仕事にも、「相場」というものがあります。

インターネットの普及によって、クラウドソーシングと呼ばれる、ネットで仕事を頼める時代になり、参加者が増えそのおかげで価格もグンと安くなりました。

ところが、受注競争が厳しくなったために価格が下がるのはいいことなのですが、実力が十分ではない人までも安い価格を提示して受注するようになってしまいました。

私自身もクラウドワークスなどのサービスを使ってネットで仕事の依頼をしたことがありますが、「安くて高品質の外注先」を見つけることは至難の業です。

私の経験でいえば、「安かろう悪かろう」の外注先も少なくないのです。

「この価格だからこの品質でごめん」と最初から言ってくれればいいのですが、このような外注先だといつまで経っても思うようなものにできあがっていかないのです。

安くても高品質でやってくれると思っていると当てが外れます。

企業からの発注なら品質をお金で買う意識が必要

個人の仕事をとにかく安く発注したいなら別ですが、企業として外注するのであれば、納期や品質を担保するためにも「コスト」が必要です。

要は、少々高いお金を払っても、良い品質の仕事をしてもらうようにした方が良いのです。

単価が安ければ、基本的に言われたことを最小限の労力で実施しようとしますし、よりよいものにしようとか、納期を守ろうとか、そういう意識は薄くなります。

とはいえ、安く契約したから品質が悪くていいなんて発注者は思っていませんから、指定の納期にできなかったり、思ったような品質に到達していないと、両者の間で問題が起こるのです。

安いコストを提示する外注先は仕事の獲得が主で、品質に対する考えが及んでいないことが多いのです。

それだけでなく、実力が不足していることもあります。

そうすると、できあがってくるものの品質が不十分でどうにもならないことも発生するのです。

お金をたくさん払えば確実に実力のある良い外注先を選定できるとは言えませんが、高い値段を提示している業者はそれだけ実力があるとも言えるのです。

委託先の実力を見極める質問

委託先を選定する前に、どうやって委託先の実力を測るか?

これは結構な難問になります。

特に経験のない仕事を発注しようとすると、「私に任せてくれれば大丈夫ですよ」といった言葉だったり、過去の実績を見せられて大丈夫かなと思うなど、判断根拠に迷うことが多いです。

相手の実力を測るためには、委託する内容の仕事に対してポイントと思われる仕様などに対して「ここはどうやって解決しますか?」と具体的に尋ねることが大事です。

そのピンポイントの質問に対して、たとえば「こういうリスクがあるので、こういう設計をすることによって解決します」といったような実際の設計を説明できる人であることは重要になります。

受注できてから設計を考えたり、課題を認識したりするような人では、安心して仕事は任せられません。

このように、適切な質問の仕方や質問のポイントを押さえれば、その回答が判断材料になります。

とはいえ、こういう質問をすることそのものが難しい場合も多いので、プロに仲介を頼むことで適切な委託先を選ぶこともできるようになります。